エス・ティー・ワールドで行くアマゾンツアーは全区間送迎付きで、ホテルは現地視察済みスタッフが厳選。
      とんでもない旅行保険「Travel+Guard」などご旅行を全面サポートいたします!

出発地別おすすめツアー

アマゾンについて

大アマゾン The Great Amazon
ブラジルという印象が強いアマゾンですが、その源流の多くはアンデス山脈に発し、 アマゾンの巨大な水系は南米の複数の国々にまたがっています。 ペルー、エクアドル、コロンビア、ブラジル、ボリビア、ベネズエラにまたがる、延長6,516m、 オーストラリア大陸の大きさに匹敵する705万㎢の流域面積の壮大な水系を成しています。

アマゾン森林地帯
それぞれの国からアクセス可能な観光スポットにはロッジやホテルが整備され、クルーズツアーも運航しています。 源流域では濃密なジャングルと色鮮やかな動物達が、中流域では雄大な大自然が、河口域では人々の暮らしとともにある大河アマゾンの姿が、訪れる場所により全く異なる姿を見せてくれます。

人気のアマゾン観光スポット

特 徴
アマゾン川の源流域。アンデス山脈に端を発した水が支流の1つであるナポ川に注ぎこみ、やがてアマゾン川本流へ流れていきます。アマゾンの観光地としてはあまり知られていないエクアドルですが、アンデス山脈の高低差により生物の生息地域が密集しており、生き物の観測しやすさでは実は南米でもトップクラス。加えて観光が主要産業のエクアドルはガイド教育やサービスのレベルが高いことでも知られています。ヤスニ生物圏保護区周辺にはアマゾン観光に特化したロッジがあります。
行き方
エクアドルの首都キトから国内線でコカへ約30分、コカからナポ川をボートで下り約2時間でヤスニ生物圏保護区に差し掛かります。

特 徴
ペルーの北部、アンデス山脈から流れ出したマラニョン川とウカヤリ川の2つの川が合流しアマゾン川になります。その僅か90km先・標高約106mの地点に“陸路では行けない最大の都市”と呼ばれるペルーの都市イキトスがあり、アマゾン川本流の約3,700kmに渡る河口への旅が始まります。
行き方
ペルーの首都リマから国内線でイキトスへ約2時間、イキトスからボートで約1~2時間の川沿いにはアマゾン観光のロッジが点在しています。

特 徴
ペルーの南部、マチュピチュ観光で有名なクスコの北側に位置する、ペルー最大の国立公園で世界遺産にも登録されているマヌー国立公園。4,000m近い高地から150mのアマゾン盆地まで標高と自然のバリエーションに富み、約17,160㎢のエリアには絶滅危惧種の動物も多く生息している生物の楽園です。この地域から流れる川もやがてアマゾン川に合流します。
行き方
ペルーの首都リマから国内線でクスコへ約1時間30分。クスコからセスナでボカマヌーへ約30分または車で約7時間。

特 徴
ブラジルとペルーに国境を接するコロンビアの南端の都市レティシア。レティシアから、コロンビアとペルーを隔てて流れるアマゾン川を北西に約70km遡るとアマカヤク国立公園と、アマゾン川沿いにロッジが点在しており、近年観光業に力を入れているコロンビアのアマゾン観光の目的地として注目を集めています。
行き方
コロンビアの首都ボゴタから国内線でレティシアへ約2時間、レティシアからボートで約1時間30分

特 徴
アマゾン川の河口まであと約1,700kmの中流域。コロンビアとベネズエラから流れてくるネグロ川とアマゾン川(ソリモンエス川)が交わる川幅の広大な地域に、アマゾン中流域の最重要都市マナウスは栄えてきました。国際線も発着するマナウスからは気軽にアクセスできるアマゾン観光ロッジやクルーズツアーが発着しています。
行き方
ブラジルの首都サンパウロから国内線でマナウスへ約4時間弱。マイアミから国際線も運航しています。

特 徴
大いなるアマゾン川が大西洋に流れ出る河口域。かつてゴム景気に沸き現在でも漁業を始めブラジル北部の流通の重要拠点であるベレンの街があります。ベレン発着の日帰りツアーで周辺の自然観光ができたり、街中の公園や博物館でも熱帯地域の動植物が多く見られます。パラ川を挟んで対岸に位置するマラジョ島は面積約40,000㎢と九州より大きな中州島でスケールの大きさが伺えます。
行き方
ブラジルの首都サンパウロから国内線でベレンへ約3時間30分。

動物観光が好きな方におすすめのアマゾン以外の観光地

エクアドル ガラパゴス諸島
特 徴
動植物の貴重な生態系が世界遺産にも登録されているガラパゴス諸島では、グンカンドリ、アオアシカツオドリ、ガラパゴス固有のペンギン、イグアナ、ゾウガメ等、見た目も愛らしいな個性的な動物達が生息しています。
行き方
エクアドルの首都キトから国内線にてガラパゴス諸島へ約5時間弱

エクアドル ミンド雲霧林
特 徴
エクアドルの首都キトから日帰りで気軽に訪問できる、自然が豊かな雲霧林。10種類ものハチドリや野鳥、雲霧林の植生をご覧頂けます。
行き方
エクアドルの首都キトから車で約2時間

ブラジル パンタナール
特 徴
世界最大級の大湿原。世界遺産に登録された自然動物の楽園です。観光は北と南に大きくわけられ、北ではカピバラやカイマンワニや鳥達の観察を、南では透明度の高い川で魚を間近に観察しながらシュノーケリングを楽しめます。
行き方
北パンタナールへはブラジルの都市クイアバから、南パンタナールへはカンポグランデから車でアクセス

コロンビア ボゴタ
特 徴
標高2,640mのアンデスの高原に位置するコロンビアの首都ボゴタ。近郊には驚くほど豊かな自然が広がっており、格好のバードウォッチングスポットになっています。
行き方
コロンビアの首都ボゴタから車で約1~2時間

コスタリカ サンヘラルドデドタ
特 徴
熱帯雲霧林という神秘的な森で、幻の鳥ケツァルが高い確率で観察されることでも有名です。尾羽が伸びたケツァルを見やすいのは11月~4月頃。
行き方
コスタリカの首都サンホセから車で約2時間

南極
特 徴
シーズンの南極クルーズツアーでは何万羽のペンギンが暮らす営巣地を訪れ、ペンギン達の子育てを観察することができます。また、クジラやアザラシをはじめ、数種類の野鳥の姿を見ることも。
行き方
アルゼンチンの都市ウシュアイアとチリの都市プンタアレナス発のクルーズツアーが充実








 ダイブナビ
ダイブナビ サーフィン旅行専門店
サーフィン旅行専門店 海外ウェディング専門店
海外ウェディング専門店 ハネムーン新婚旅行専門店
ハネムーン新婚旅行専門店 世界遺産旅行
世界遺産旅行





 タヒチガイド
タヒチガイド ニューカレドニアガイド
ニューカレドニアガイド フィジーガイド
フィジーガイド ニュージーランドガイド
ニュージーランドガイド ベトナムガイド
ベトナムガイド イタリアガイド
イタリアガイド スペインガイド
スペインガイド LINE公式アカウント
LINE公式アカウント Facebook
Facebook twitter
twitter メールマガジン
メールマガジン 旅行記
旅行記 カバーズ
カバーズ #マイトリップ
#マイトリップ

















 
             
        





 
  
  
































 
        
 
         
        





















 電話でお問い合わせ
電話でお問い合わせ


















